ストーリー
1.じゃらじゃらしがちな鍵をまとめて収納(最大16本)。
2.使わない時はコンパクト♪ そしてワンアクションで解決できるシンプルな操作。
3.強度抜群!ハイテク素材『炭素繊維 -カーボンファイバー- 』 フレームでしっかりホールド!
自宅や会社の鍵、自転車の鍵。気付けばいつの間にか持っている多くの鍵。
いざ使おうと思った時は何本も鍵があると探したり、 鍵を挿せば間違えたり…そんな経験はないでしょうか?
それならどうすればいいか?
日々のストレスを解消する答えはシンプルでした。
鍵がわからなくなってしまうなら、鍵が順番通りに並んでいればもう間違えません。
似たような鍵を持っていると、せっかく刺した鍵が違ったりしてイライラ…
順番通り並びなので、鍵間違えもなくワンアクションで取り出せます。
使う鍵を摘まんで回すだけ♪
①鍵と鍵の間にワッシャーが入っているのでどんな角度にしてもその位置をキープします。
またこのワッシャーを入れる事でお互いの鍵同士が干渉することなく収まります。
②両サイドの鍵が折り重なるよう収納することで無駄のないスペース造りを実現。
③ネジを強く締めても壊れる事のないカーボンファイバー(炭素繊維)素材フレームの外側からネジ締めて鍵をしっかりとホールド。
パンツのポケットをパンパンにすることなくスマートに装備!
キーケースの大きさを嫌がる男性は必ずといっていいほど、 カラビナにぶら下げてます。それは『鍵を持ち歩く』のに脱着できて便利だからです。
実はこのカバー素材『炭素繊維 ・カーボンファイバー 』です。
炭素繊維は、文字通り炭素からなる繊維です。炭素の含有量は標準弾性率の
炭素繊維で90%以上、高弾性率の炭素繊維ではほぼ100%が炭素となります。
炭素繊維の特長は、何と言っても軽くて強いこと。 比重が1.8前後と鉄の7.8に比べ
て約1/4、アルミの2.7あるいはガラス繊維の2.5と比べても有意に軽い材料です。
その上に強度および弾性率に優れ、引張強度を比重で割った比強度が鉄の約10倍
引張弾性率を比重で割った比弾性率が鉄の約7倍と優れています。
軽くて鉄以上の強度をもつ素材で、外側のネジをしっかりしめてもカバーが割れる事が絶対にありません。
強化カバーだから割れる心配がない為、ネジをしっかり締める事で鍵のホールド力が維持されるのです。
『最先端の加工技術』
特殊素材を扱う最先端の加工技術をもつ工場でカーボンファイバー(炭素繊維)を製造加工。
丈夫なカーボンファイバー素材だからできる付加機能。
①付属の爪はネット通販を行う現代人に便利な段ボールカッターとしても使えます。
②フレームのくぼみはスマホが丁度入る厚みに調整され、スマホスタンドとしてご利用頂けます。
③丈夫なので窪みや付属爪は栓抜きとしてもご利用頂けます。
キャンプや自宅でスマホスタンドとしても利用できるので、映画や音楽をお楽しみ頂けます。
『SPEC』
■『本体』
素材:カーボンファイバー(炭素繊維)
・ネジ 2個
・ホールド用ワッシャー 20個 (画像が10個ですが延長ノズル用にさらに10個)
・延長ノズル:約15㎜ 直径Ф4.0㎜
・バネフック用ジョイント金具(栓抜き可)
・SIZE:縦2.4cm 横9cm 厚み1.3cm~最大3cm
■『バネフック(カラビナ)』
・素材:牛革 シルバーメッキ合金
・SIZE:縦8cm 横1.9cm
『組み立て方』
早速、組み立ててみよう!
※バネフック用ジョイント金具(栓抜き可)はワッシャーを含め鍵と鍵の間に入れましょう。
※バネフック用ジョイント金具(栓抜き可)はもう少し使いやすい仕様に現在改良中です。お届けする際は、完成品をお届け致します。
※鍵が少ない場合は余ったワッシャーを入れて隙間を埋めてください。
※装着可能な鍵:鍵穴4㎜以上のもの
『最大16本の鍵を収納』
基本ネジで鍵を7本収納できますが、延長ノズルを使えば最大16本まで鍵を収納することができます。
バネフックでカバンにも簡単取り付け♪
玄関先にでもさりげなく♪
専用化粧箱付きなのでプレゼントにも!
世界の伝統・技術を日本へ
世界には私たちが今まで見たこともない物や発想、そして隠れた伝統工芸や技術が多くありふれています。繊維が得意な国もあれば、彫刻に優れた国、古くから伝わる加工技術が有名な国など様々です。
しかし、確かな技術や伝統を持ちながらも担い手や経済的理由により衰退し、消滅しそうな文化や技術も多く存在します。それは現代ニーズとかけ離れてしまった為です。
私たちアジアンアーツはそんな彼らの想いやすばらしい伝統技術を生かしたいと思い、長年培ってきた世界へのネットワークを生かし、繋ぐ事で少しでも彼らの支援になればと活動して参りました。
世界の優れた物や技術と日本の技術や発想を融合し、より良いニーズを捉えた商品開発を行い、日本の皆様へお届けできたらと思っております。
アジアンアーツは現地の笑顔と弊社を通しお買い物頂いたお客様の笑顔を少しでも繋ぐことが出来れば幸いです。
『株式会社アジアンアーツ』一同
1.じゃらじゃらしがちな鍵をまとめて収納(最大16本)。
2.使わない時はコンパクト♪ そしてワンアクションで解決できるシンプルな操作。
3.強度抜群!ハイテク素材『炭素繊維 -カーボンファイバー- 』 フレームでしっかりホールド!
自宅や会社の鍵、自転車の鍵。気付けばいつの間にか持っている多くの鍵。
いざ使おうと思った時は何本も鍵があると探したり、 鍵を挿せば間違えたり…そんな経験はないでしょうか?
それならどうすればいいか?
日々のストレスを解消する答えはシンプルでした。
鍵がわからなくなってしまうなら、鍵が順番通りに並んでいればもう間違えません。
似たような鍵を持っていると、せっかく刺した鍵が違ったりしてイライラ…
順番通り並びなので、鍵間違えもなくワンアクションで取り出せます。
使う鍵を摘まんで回すだけ♪
①鍵と鍵の間にワッシャーが入っているのでどんな角度にしてもその位置をキープします。
またこのワッシャーを入れる事でお互いの鍵同士が干渉することなく収まります。
②両サイドの鍵が折り重なるよう収納することで無駄のないスペース造りを実現。
③ネジを強く締めても壊れる事のないカーボンファイバー(炭素繊維)素材フレームの外側からネジ締めて鍵をしっかりとホールド。
パンツのポケットをパンパンにすることなくスマートに装備!
キーケースの大きさを嫌がる男性は必ずといっていいほど、 カラビナにぶら下げてます。それは『鍵を持ち歩く』のに脱着できて便利だからです。
実はこのカバー素材『炭素繊維 ・カーボンファイバー 』です。
炭素繊維は、文字通り炭素からなる繊維です。炭素の含有量は標準弾性率の
炭素繊維で90%以上、高弾性率の炭素繊維ではほぼ100%が炭素となります。
炭素繊維の特長は、何と言っても軽くて強いこと。 比重が1.8前後と鉄の7.8に比べ
て約1/4、アルミの2.7あるいはガラス繊維の2.5と比べても有意に軽い材料です。
その上に強度および弾性率に優れ、引張強度を比重で割った比強度が鉄の約10倍
引張弾性率を比重で割った比弾性率が鉄の約7倍と優れています。
軽くて鉄以上の強度をもつ素材で、外側のネジをしっかりしめてもカバーが割れる事が絶対にありません。
強化カバーだから割れる心配がない為、ネジをしっかり締める事で鍵のホールド力が維持されるのです。
『最先端の加工技術』
特殊素材を扱う最先端の加工技術をもつ工場でカーボンファイバー(炭素繊維)を製造加工。
丈夫なカーボンファイバー素材だからできる付加機能。
①付属の爪はネット通販を行う現代人に便利な段ボールカッターとしても使えます。
②フレームのくぼみはスマホが丁度入る厚みに調整され、スマホスタンドとしてご利用頂けます。
③丈夫なので窪みや付属爪は栓抜きとしてもご利用頂けます。
キャンプや自宅でスマホスタンドとしても利用できるので、映画や音楽をお楽しみ頂けます。
『SPEC』
■『本体』
素材:カーボンファイバー(炭素繊維)
・ネジ 2個
・ホールド用ワッシャー 20個 (画像が10個ですが延長ノズル用にさらに10個)
・延長ノズル:約15㎜ 直径Ф4.0㎜
・バネフック用ジョイント金具(栓抜き可)
・SIZE:縦2.4cm 横9cm 厚み1.3cm~最大3cm
■『バネフック(カラビナ)』
・素材:牛革 シルバーメッキ合金
・SIZE:縦8cm 横1.9cm
『組み立て方』
早速、組み立ててみよう!
※バネフック用ジョイント金具(栓抜き可)はワッシャーを含め鍵と鍵の間に入れましょう。
※バネフック用ジョイント金具(栓抜き可)はもう少し使いやすい仕様に現在改良中です。お届けする際は、完成品をお届け致します。
※鍵が少ない場合は余ったワッシャーを入れて隙間を埋めてください。
※装着可能な鍵:鍵穴4㎜以上のもの
『最大16本の鍵を収納』
基本ネジで鍵を7本収納できますが、延長ノズルを使えば最大16本まで鍵を収納することができます。
バネフックでカバンにも簡単取り付け♪
玄関先にでもさりげなく♪
専用化粧箱付きなのでプレゼントにも!
世界の伝統・技術を日本へ
世界には私たちが今まで見たこともない物や発想、そして隠れた伝統工芸や技術が多くありふれています。繊維が得意な国もあれば、彫刻に優れた国、古くから伝わる加工技術が有名な国など様々です。
しかし、確かな技術や伝統を持ちながらも担い手や経済的理由により衰退し、消滅しそうな文化や技術も多く存在します。それは現代ニーズとかけ離れてしまった為です。
私たちアジアンアーツはそんな彼らの想いやすばらしい伝統技術を生かしたいと思い、長年培ってきた世界へのネットワークを生かし、繋ぐ事で少しでも彼らの支援になればと活動して参りました。
世界の優れた物や技術と日本の技術や発想を融合し、より良いニーズを捉えた商品開発を行い、日本の皆様へお届けできたらと思っております。
アジアンアーツは現地の笑顔と弊社を通しお買い物頂いたお客様の笑顔を少しでも繋ぐことが出来れば幸いです。
『株式会社アジアンアーツ』一同